いないち日記

大阪で Information Retrieval を勉強する大学生の日記。

2019/01/05-2019/01/08

別に一週間ごとの日記を書かなくてもいいや。

今週は忙しかった。主にビザの取得のための事務処理と、インターンのための事前サーベイをしていた。本もいくつか読んだ。

ビザは 1/8 に面接があった。特殊な経験だったので書き留めておきたい。やったことは大阪の天満にあるアメリカ領事館で J1 ビザの申請。かなり厳しい持ち物制限があったので、北新地駅のロッカールームにいらない荷物は入れていった。が、途中でイヤフォンを置き忘れていたことがわかり、これは大丈夫なのかどきどきしていた (なんせ持ち物制限が厳しく書かれていたので)。イヤフォンは OK だったっぽい。金属探知機を抜けて、最初に書類を簡単に審査されて、次に指紋採取。ついで面接。面接では生活費はどこから出すの? とか、今大学何年生? とか聞かれた。全部日本語。面接が終わると approved が告げられる。一安心。

サーベイの方は順調に進んでいる。読んでいるのは Cross-lingual word embedding のサーベイ論文。 https://arxiv.org/abs/1706.04902 今読んでいるところだと、parallel corpus の文対を word alignment して辞書を作り、辞書の key と value の embedding が近くなるような loss をかませるというやり方が多い。一番シンプルなものは monolingual な embedding を学習した後に source から target の空間への線形変換をかますもので (loss は  \Omega_{MSE} = \sum_{i=1}^n || W x_i^s - x_i^t || )、これをとりあえず自分で実装してみようかなと思っている。

本は村上春樹の「ノルウェイの森」を読み切った。最後いっきに引き込まれた。面白い小説だった。

2018/12/25 - 2019/01/04

この日記は (特に最近は) 研究ログに近いつもりで書いていたけど、これ以外に自分の日記もないのでたまには研究外のことも書こうと思う。1 パラグラフ 1 トピック。

地元の友だちと忘年会をした。年の瀬だから忘年会という名前がついているけど、中身は飲んで近況を報告しあったりする普通の飲み会。この年になるとみんながみんな違うことをしているので面白い。

研究 Ib (授業) の発表。年明けからのインターンの関係で、個別に % 先生のところに発表しにいく。プレゼンは自分が趣旨を思い違いしていてイマイチな評価。まぁ仕方ないか。

駿台時代のプリントをパラパラ見返してみた。竹岡先生の最終講義とか、石川先生の熱い化学とか、終始みんな熱中していて楽しかったなぁ。

新しい iPad (Pro, 11inch) を買った。これでやっと論文を印刷せずにすむ。新しい Apple Pencil はタップでモードを切り替えられてすごく便利。来週からはまた鬼の量のサーベイをしないといけないので、こいつとともに頑張りたい。

2018/12/25-26

年末なので今週の稼働日は少なめ。

今週の主なタスクな授業 (関連研究の調査レポート) のプレゼン発表のみ。あとはインターン周りで深層学習と自然言語処理について予習しようと思っていたけど、こちらはなかなか時間が取れず。。

レポートについては、発表会の日に自分が日本にいないため個別に発表することに。練習不足で発表時間が大幅に余ってしまったことが反省ポイント。質疑に関しては、「既存研究について簡単にまとめて」「それぞれの手法の利点と欠点を言って」などという質問が出て、簡潔に答えられなかったのも反省。

2018/12/14-2018/12/21

最近 1 日単位での日記だと書くことが少なくなってしまっているので、週単位でまとめをつけようと思う。週という単位にしたのは、研究はだいたい1週間の小テーマを決めるから。

今週は主に論文を書いていて、それ以外だと B4 の卒論発表の練習とか演習の発表とかインターンの発表があった。

論文に関しては、相変わらず表記ゆれの指摘が多いのと、あとは$先生からサーベイ論文にしては体系化感が弱いという指摘も受けた。PDF の注釈ではいまいち理解できないコメントも多かったので、月曜日に直接$先生に質問に行く。

B4 の卒論発表のスライドは先週からだいぶ改善されていた。どの研究も問題設定から実験まで首尾一貫したストーリーがちゃんとできていてすごい。

演習の発表は、月曜日に日を越すぐらいまで bug fix をやったかいもあり無事に終わってほっとした。

2018/12/13

今日も朝から研究室。

一応添削の修正は終わったので、夕方辺りに第2稿を投げる。
アブストの英語は % にチェックしてもらう。

それにしても LaTeX の日本語スペルチェックのいい方法はないんだろうか。英語だと Aspell というのがあるらしいんだけど...
PDF で出力された文章をコピペすると改行位置とかにスペースが入ってしまってなかなか面倒。

2018/12/12

今日も朝から研究室。

今日も一日論文の修正作業。添削の意図を掴むのが難しくて四苦八苦する。

昼からは阪大王の発表。いろいろツッコミをもらったり。
その後はもらったツッコミをもとにスライドを修正。

2018/12/11

今日も朝から研究室。

午前中はミーティング。最終のスライドの確認と、プログラムの API の連携を行う。

午後は研究ミーティング。きのう最適化関数が解析的に解ける (微分して最適解が求まる) 可能性があることが浮上したので、その結果も示したかったがまだ解けず。サーベイ論文の方は今日中に添削に出す予定なので、こっちのほうはこれから本格的に取り組まないといけない。

ミーティングのあとはサーベイ論文の最終チェックをして、共同研究者に原稿を提出。