いないち日記

大阪で Information Retrieval を勉強する大学生の日記。

引越につき、ブログも移転しました。 http://elcamino.whiro.me/

2020/03/12-2020/03/15

いろいろな人に手伝いに来てもらって、引越し準備をした。引越をするたびにミニマリストになろうと心に誓うのだが、気づけば物が増えてしまっている。 今回はアメリカへの引越なので家具については全て処分。前回の引越は8月だったのでわからなかったが、こ…

2020/03/10-2020/03/12

このところ多くの人にアメリカに行けるのかどうか心配される。住民票・年金・健康保険についてはすべて抜ける申請をしたので、仮に入国禁止になると晴れて住所不定無職である。まぁ実家があるので屋根の下で寝ることはできるが、収入がたたれてしまう上に住…

2020/02/19-2020/03/09

修論が終わって日記を書こう書こうとは思っていたがあまり筆が進まなかった。健康に気を遣うようになった。特に食生活。カット野菜や味の素を積極的に使って自炊のハードルを下げた。バドミントンをたくさんするようになった。多いときで週五程度。残念なが…

2020/01/01-2020/02/18

thesis defense をパスすることができたので久しぶりの日記。更新が止まっていたのはもっぱら論文を書いていたからだった。 最後の最後まで特許データセットで十分な recall を出すことができず、特に年始めは本当に大変だった。 失敗の原因としてはやはり e…

2019/12/22-2019/12/31

一年が終わる。地元の友達と会って飲んだりした。昔は思い出話で盛り上がったりしていたが、今はそれよりは互いの仕事や将来の話をすることが多くなった。久しぶりにバドミントンをした。ダブルスでも体力が全然持たない。

2019/12/16-2019/12/21

扁桃腺を取る手術をしてきた。入院前や入院中はいろんなブログや体験記を見てきたので、自分の体験談もつらつら書くことにする。ということで今回の日記は久しぶりに人に見られることを想定している。 きっかけ 町の小さな耳鼻科で睡眠時無呼吸症候群と診断…

2019/12/09-2019/12/15

入院前なので、できるだけ作業を整理させておきたい。いま Y さんと共同でやっているプロジェクトは Y さんのほうでうまく回りつつあるので、それは Y さんにほとんど任せて、自分の作業に専念することにする。

2019/12/02-2019/12/09

pytest の monkeypatch でかなり消耗した。どうやら元のファイルで from XX import YY として YY を読み込んだ場合、あとで YY を monkeypatch することはできなさそう。で、回避策は import XX として使うときに XX.YY とすればいいらしい。import 宣言の違…

2019/11/25-2019/12/01

(1) 会社支給の PC が US キーボードなので、それに慣れるために新しい HHKB を買った。相変わらず Type-S で、今回は無刻印。前も Type-S だったが結構使い込んでいたので、新しいものに変えてから押し心地が全然違うことに驚く。(2) アメリカからきた留学…

2019/11/18-2019/11/24

週の初めは手術の説明でスタート。全身麻酔は必要だけど2日目以降は歩けるらしいので、入院生活は楽そう。ただ怖いもの見たさで体験ブログなんかを読むと 100 % 激痛であることが書かれていて気分が沈んだ。修論に向けての proposal 発表が研究室であった。…

2019/11/11-2019/11/17

AAAI に通った!とてもうれしい。朝一に $ からのメールで気づいた (正直それまでは忘れていた)。早速共著者の人たちにメールして喜びを分かち合う。シアトルに行けたらよかったんだけど、さすがに修論発表の前日なのできつそう。金曜日、NICT の # さんが研…

2019/11/04-2019/11/10

Kent Beck の TDD の本を読む。テストを書いてから実装するというのは聞いていてけど、実装というのが実は (1) とにかくめちゃくちゃでもいいからテストを通す (2) それをリファクタリングする という2ステップに分かれていることは初めて知った。これは理想…

2019/10/28-2019/12/03

最近日記が不定期になりすぎている。長い間続けているとどうも日記にも変化が欲しくなるようで、ありきたりの日常を書くのを知らず知らずのうちに避けてしまっているのかなぁ。それか忙しさにかこつけてサボっているだけか。これだけ前のことになると頭の中…

2019/10/21/2019/10/27

久しぶりに輪講の発表をした。Trust, but Verify なんかは重要なアイデアだと思う。あとは倫理的なことで、ここはざっと飛ばした。自分が指揮をとって研究室の大掃除をした。ちょっと工夫を凝らして Github ベースで進めてみると、これが結構成功したのでメ…

2019/10/14-2019/10/20

ここ最近はプログラミングが楽しくなってきて全然提案手法に移れていない。。Github に研究ノートを移す関係で過去の Evernote を回ることがあって、いろいろな復習ができた。去年に勉強した Autoencoder はこんなにいろいろあったっけというぐらいたくさん…

2019/10/07-2019/10/17

タイトルがいつの間にか日曜区切りでなくなっていたので出直し。人生のあらゆるメモを Github に集約させようと考え始めた。まずは文献管理。1 bibtex = 1 file としてプレーンテキストで保存。メモは Issue。Issue ID を primary key にして、Issue PDF (Dr…

2019/09/30-2019/10/06

10月に入ったというのに一向に涼しくならない... と嘆いていると、$さんにもうすでに涼しいと言われる。太ってから体感温度が一気に上がってるせいだろうか、痩せないと..重い腰を上げて WMD を実装してみた。PuPL というライブラリを使うと線形計画法が簡単…

2019/09/23-2019/09/29

に対する TF-iDF (あるいはそも smoothing) のようなものをぼんやり考えている。結局 word embedding はそのままだと密すぎて使えないので (# さんにもこの間のフィレンツェで false positive が多くでそうと言われていて、その通りになった)、やっぱりベー…

2019/09/16-2019/09/22

学部時代の研究室の # 先生の還暦パーティーがあった。さすがはバイオ系の研究室で、集まった人たちもそちらが多かった。ちょうど理化学研究所のチームリーダーの $ さんと関西大学の教授の & さんと話していたとき、ある論文の話題になる。Suzanne Rohrback…

2019/09/09-2019/09-15

同志社大学で経済学の研究をされている%先生のところにお邪魔して、Python のレクチャーをしてきた。それにしても同志社はきれいで、学食は本当にレストランという感じで、学生より30代~のお客さんが目立つ。先週考えていた von Mises Fisher 分布を早速試し…

2019/09/02-2019/09/08

修論を書き始めた。いつものように目標は高い方がいいということで、関連分野でネットに上がっている Ph.D. thesis なんかを読んで様式を学ぶ。今週はほとんどを論文執筆に費やした。位相・集合・多様体勉強会 (学内) で発表した。自分の担当範囲は一様連続…

2019/08/26-2019/09/01

暑さがだいぶ引いてきた。9月にも入ったことだし、そろそろ年度末に向けて動き始め。研究の方では大きな進捗があった。以前考えてそのまま放置していた文書間類似度の計算のアイデアに、2つの文書の sentence embeddings をそれぞれ基底とみなして、 上の部…

2019/08/19-2019/08/25

発表練習・スライド修正で怒濤のような3日を過ごしたあと、チェジュ島へ。なにげに研究室のメンバーと海外に来たのはこれが初めてで、いつもより楽しい出張。特に面白かったのが、Graph embedding と Matrix Factorization について (AIST の%さん)。直感的…

2019/08/12-2019/08/18

チェジュ島でのワークショップが近づいてきたが一向に研究にケリがつかないので、お盆返上で研究室に引きこもる。Aという問題があって、既存手法ではXという側面が見逃されていたが、これは実は重大な問題だ、というプレゼンをしたいのだけど、これがまた難…

2019/08/05-2019/08/11

春の疎水の桜と夏のびわ湖花火はもう20年以上毎年見ている気がする。今年もいつもの場所で花火を見る。20年も見ているとだいたいのパターンがわかってきて、次はキャラクターが来そうとか、ここからしばらくは浜大津あたりで小さくまとまりそうとか、そうい…

2019/07/29-2019/08/04

水曜日、ACL (イタリア・フィレンツェ) に向けて KIX を出る。今回はインターンでの成果で Repl4NLP に出したものなので、本会議には出れず...今回乗ったのがエールフランスで、社内が結構快適だったので、今まで国際線に対して持っていた拷問に近いイメージ…

2019/07/22-2019/07/28

ビッグデータ工学の TA も最終回。今回は関西学院大学の#先生による講義。ソーシャルメディア分析についての話で、社会学や心理学も絡んでいて面白かった。自分の研究 (IR) を顧みると、人間のための (正しさがなかなか定義できない) タスクである以上、心理…

2019/07/15-2019/07/21

かなり忙しい一週間だった。作らなければならないスライドが3枚たまっていて (修士の中間報告、位相勉強会のスライド作成、輪講の課題) かなり忙しかった。忙しいと研究の進み具合が微妙になる、、と思っていたところで上保さんが下のような tweet をしてい…

2019/07/08-2019/07/14

BERT で CLEF-IP の特許の description を丸々 embedding しているんだけど、これがすごく時間がかかる。1~2sec/doc なので、単純に * 100万文書 / # GPU = ... という感じ。 50万文書ほど embedding できた時点で、いろいろな手法を試してみる。やはり単純…