いないち日記

大阪で Information Retrieval を勉強する大学生の日記。

2019/11/25-2019/12/01

(1) 会社支給の PC が US キーボードなので、それに慣れるために新しい HHKB を買った。相変わらず Type-S で、今回は無刻印。前も Type-S だったが結構使い込んでいたので、新しいものに変えてから押し心地が全然違うことに驚く。

(2) アメリカからきた留学生と話をしていて、ふと東大の英語入試を解いてみることにする。ただ探してみる日本語がわからなくても解ける問題がまずあまりなく、ようやく見つけたこの 1 問を試してみる。

問. 以下の英文から不要な単語を1語抜き出せ.
Science does and must continually try to bring theory and in fact into closer agreement.

答えは in fact の in で、and が明らかに等位接続ではないのでネイティブからすればなぜこれが日本で一番難しい東大の入試に出るのか不思議そうだった。が、日本の高校で英語を勉強した自分にとってはなんとなく意図はわかる。多分英文和訳をベースにして英語を理解している限りこういう感覚は身につかないよというメッセージなんだろうな。。

(3) プロジェクトの後輩の $ さんとの進捗管理ツールとして JIRA を使い始めた。研究はもちろんウォーターフォールにはいかないが、週一の教授とのミーティングでその週の方向性は大体固まるので、基本アジャイル + 週単位だけスプリントという管理にする。

(4) 関連して自分の方では OKR (Key Objects and Results) を定めるようにした。OKR というのは最終的なゴール (Objective) を分割して *定量的な* Key Results (小目標) を立てるというもの。